こんにちは! はなです。今日はダイエットには欠かせないアロマオイル第2弾~!ということで「サイプレス」というアロマオイルをご紹介したいと思います。
これまた聞いたことないアロマオイルだよ~
これもそうかもしれないね~。でも、別名は「イトスギ」っていうから見た目は杉みたいなんだよ。それじゃ始めまーす!
サイプレス(ヒノキ科)葉付き小枝
さっきも言ったように、サイプレスの別名は「イトスギ」といって、常緑樹です。南フランスの方ではよく見られるようですよ。
こんな感じがイメージに近いかな。
香りの特徴
森林浴気分が楽しめる香りです。ですので、心がリフレッシュされますよ。
効果・効能
・収れん作用があるのでお肌を引き締める働きがあります
・静脈やリンパ、前立腺などのうっ滞を取り除く働きがあります
・神経バランス回復作用があります
・自律神経調整作用があります
・血管収縮作用があります
・ホルモン様作用があるので目月経の改善や更年期に
・発汗調整作用があります
・咳を鎮める作用があります
・精神を安定させるにはとてもオススメです
禁忌事項
・妊婦さんには使用しない。
・ホルモン依存型疾患(乳がんや前立腺腫瘍などがある方)にはしようしない。
・乳腺症の方には使用しない。
使い方
むくみ
・サイプレス15滴、ペパーミント5滴、ファーナスオイル50ml、ホホバオイル49ml
(アロマオイル20滴 + 植物オイル99ml 合計100ml)
植物油は、2種類無くてもいいと思います。
むくみにいいオイルはこちらにも⇩
咳に
・サイプレス10滴、ファーナスオイル2ml
胸と背中に塗る。
※ホホバオイルやジェルでもOK!
※サイプレスのオイルを、瓶ごとふたを開けて香りを嗅いでもOK!
私は咳が出始めたら止まらないので、サイプレスを瓶ごと持ち歩いています(笑)
ヘアケア
・シャンプーに1~2滴よく混ぜて通常通り洗髪する。
痩身、ダイエット、セルライトに
マッサージオイル
・アトラスシダー5滴、レモン5滴、サイプレス5滴、ヒソップ5滴、ファーナスオイル10ml
※普段あまり使わないアロマオイルが多いので、アトラスシダー、ヒソップの代わりに、ユーカリ・レモン、ローズマリー・ベルべノンがあれば代わりに使用してもOK!
※ファーナスオイルではなく、ホホバオイルでもジェルでもOK!
マッサージソルト
・ユーカリ・レモン1滴、マッサージ用ソルト20g、精製水少々
※気になる部分をマッサージ
こちらの記事も参考にしてみてください
オススメのオイル
お試しオイルに
混ぜるだけのジェル
最後まで読んでいただきありがとうございました。
少しでも皆様のお役に立てたら嬉しいです。
アロマ生活を楽しんでくださいね♡
こちらもポチッとしていただけると励みになります♡