こんにちは! のんびりママのはなです。今日は“ママでも簡単DIY!”ってことで、ちょっとしたカスタマイズ編をご紹介したいと思います。我ながら上出来と思っていて、家事が楽しくなりそうです。では、スタート!!
自信作の冷蔵庫
テレレ レッテレ――――♪ 冷蔵庫~!(ドラえもん風に読んでくださいねw)
元々は真っ赤な冷蔵庫だったんです♥
でも、風水でよく「キッチンに赤はお金が貯まらない」って言うから、
大好きな赤をせめて好きなようにしてあげよう!と決断したんです!
ネットか雑誌で見て、こんな感じにしようと思って、まず…
●正面に黒板塗料を塗る
●サイドは木箱みたいなシールを貼る
これだけです。
右サイドは壁にくっついているのでそのままですw
黒板塗料は2度塗りするといいですよ。表面がきれいになります。
黒板塗料は以前ホームセンターで購入したものを、今回やっと出番がきたということで張り切って塗り塗りしました。
私が使用したのはこれですね。⇩
左サイドのシールは最近よく見かけるやつです。
本当は、レンガ調がよかったのですが気に入った色がなかったのでウッド調のシールにしましたが、かなりお気に入りになりました。
最近は100均にも売ってますよね~。
⇩こういうのが欲しかったな~…
こちらもキッチンから 流し台上のライト
よ~く見るとわかると思うのですが、こちらのライトも大好きな赤でした♥
キッチンに赤は風水的によくない!って言ってるのにねw
これは、100均で買ったペンキ(オフホワイト)を塗って、造花のリーフを巻き付けただけです。
ちょっと雰囲気よくないですか?w
これに合わせて、こちらもやっちゃいました。⇩
キッチンに掛けてあるレトロな型フチの時計を電波時計にして葉っぱで装飾を🍃
時計はこちらの白を購入⇩
ナチュラルテイストに合わせて買ったもの
♡1つ目は… こちら⇩
これはリボンをつけて置いてあるだけです。
何もないよりは華やかになっていい感じだと自己満です。
ワンちゃんのシールは冷蔵庫に張ったものと同じ100均で買ったシールです♡
おトイレもお気に入りの場所になりました。
おトイレは、私たちの要らないものを流してくれるから感謝しなしと…って思っています。
♡2つ目は…こちら⇩
お家の中にグリーンが増えて落ち着きます(*'ω'*)
っていうより、模様替えしたくらいのワクワク感があります。
GW、お出かけの代わりにDIYで気分転換はいかがですか(*^-^*)?
少しでもお役にたてたら嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました♡
⇩こちらもポチッとしていただけると励みになります。
⇩ツイッターからも質問受け付けています。フォローしてもらえるととびきり嬉しいです♡